察することを求めない

f:id:kitos:20200914234023p:plain

f:id:kitos:20200914234042p:plain

f:id:kitos:20200914234103p:plain

f:id:kitos:20200914234124p:plain


* * *
 

「先生は元気?」

と、彼女が私に聞く。

「変わらない」

と私が言うと、彼女は笑う。

 

私と彼女は同じ研究室の同期だった。

研究室を卒業した後、彼女は地方の大学の講師になり、私はポスドクとして東京に残った。

 

先生と話すのは苦手だったな、と彼女が言う。

うん、と私はうなずく。

 

私たちが学生だった頃、先生は研究室に来るといつも、目に入った学生に「どう?」と声をかけて話をした。

先生の話はとても勉強になるけれど、頻繁に声をかけられることでプレッシャーを感じることも多かった。

先生との話は議論というより指示に近く、先生と話しては実験するのを繰り返していると、ただ先生の言うとおりに動いているだけという気がした。

 

とくに彼女は研究室の入口近くに座っていたから、先生によく声を掛けられていた。

そんなとき、彼女は私を食堂に連れていき、ご飯を食べながら、「またわたしばっかり」という愚痴を言った。

それでも、彼女はいつも最後には、「まぁ、わたしが可愛いから仕方ないね」などとよくわからないことを言って、一人で笑っていた。

彼女のそういうところが私は好きだった。

 

 

いま私たちは学生ではなくなり、逆に学生に声をかける立場になった。

 

最近、先生の気持ちがわかる気がする、と私は彼女に言ってみる。

「先生も別に学生にプレッシャーをかけるつもりはないよね。たぶんああやって話すことで、学生の力になろうとしてるんだよね」

 

うん、そうかもしれない。それでも、と彼女は言う。

「それならそう言ってほしかった。それで話の聞き方が変わったかもしれないし、別のやり方をお願いできたかもしれない。私は我慢しなくてよかったかもしれない。

 ねぇ、わたしたちも学生に何か言うときは、それを言う理由もちゃんと説明した方がいいと思う」

学生に察してほしいなんて、教員の甘えだよ。

そう言った彼女に、私は少し驚いて、

「でも嫌なら嫌だって言えばいいじゃん。言わないってことは、先生の意図をある程度察してたんじゃないの?」

と、意地の悪いことを言った。

 

そうだね、嫌とは言えなかった、と彼女は言う。

「でも言えなかったのは、先生に嫌われたくなかったからだと思う。あの頃は研究室が全てだったし。論文とか、卒業とか、就職とか、失うものが多すぎて、下手なことは言えないよ」

 

先生と学生の立場は公平じゃない。

そんなことは私もよく知ってた。

それなのに今の私は、それをあまり意識しなくなっていた。

もしかして私も、研究室の学生たちに何か我慢をさせているのかもしれない。

 

そんなことを考えて黙ってしまった私に、彼女は明るい声で言った。

「今なら平気で言えるのにね。先生、それちょっと嫌です、って」

それで私は少し気が抜けて言った。

「それだけ強くなったんじゃない?」

「研究室が全てじゃないって気がついただけ。わたしはか弱いままだよ?」

 彼女はそう言って、一人で笑った。